オリジナルゲーム
ゲームマーケットという催しに東京までいってきて、
しこたま、ゲームを買い込んできました。
企業の新製品や、アマチュアの団体の作品まで、いろいろあり、楽しかったです。
塾の方でも、小出しに、それらのゲームをしていっているわけですが、
生徒の一人に、
「先生も作ったら?」
といわれました。
うむ。確かに、ゲームを教材にしている塾なのに、オリジナルが無いのは寂しいですね。
ということで、
オリジナルゲーム作成プロジェクト発足。
教員時代に、社会の授業用に、
「備前焼カードゲーム」ってのを作ったので、第2弾ってことになるわけですが、
10までの足し算ができれば、遊べるゲームをまず練ってみようと思ってます。
とりあえず、アウトラインとして、
「数字」のカードと「=」のカードに特殊ルールをプラスして、
式を作って、手札を減らす。
山札のカードをすべてめくり終わったとき、一番手札が少ない人が勝ち。
って感じ。
テスト版を作って、子供たちと、テストプレイをして、ゲームバランスを調整していこうと思います。
で、第3弾は、どうしようかな。
最近のコメント