負ける体験
人と対戦するゲームってとっても大事なものだと思います。
勝ち負けがはっきりするってところが。
そして、その負けをどう受け止めていくかが、とっても大切なところです。
勝った相手を認める。
負けた自分の未熟さを認める。
これができて、初めて、ゲームを楽しめると思います。
対戦型カードゲームがブームになった時期がありましたが、
子供たちの遊び方で、自分が好きでない遊び方をしている子も案外見かけました。
自分より強い子とはやらない。
これが、一番目に付いた好きでないタイプ。
このタイプは、強くなる努力をあまりしているようには見えず、同じパターンで負けてました。
で、負けては相手を変え、また負けたら、別の子へ。
で、勝てそうな子がいなくなったら、そのゲームは、「飽きたから」とやめる。
う~ん。
負けるから、やりたくない。
って理由でゲームしない子、案外見てきました。
負けず嫌いはいいけど、これは、ちょっとまいります。
運動会の徒競走で、順位をつける、つけない問題も似たようなものですかね。
負けることで、得られるものって、たくさんあると思うんです。
もっと、どんどん負ける体験をしてほしいなあって思います。
負けす嫌いは、伸びる子だと思います。
まあ、怒って、駒とか放り投げられるのは勘弁して欲しいんですけどね。(Tくん)(笑)
同じように、勉強も、ワカラナイ時期を楽しめる余裕が欲しいと思います。
時間の関係で、解るように教えようとしているのかもしれないけど、
それによって、解ったときの感動が薄れていってしまって、勉強って楽しいなあって感じてもらえる機会を減らしている面もあるんじゃないかと思ってます。
負けた分だけ、勝った時の感動も大きい。
解らなかった分だけ、解った時の感動も大きい。
« チェス | トップページ | オリジナルゲーム »
« チェス | トップページ | オリジナルゲーム »
コメント