満腹
6年生のMちゃん。
ゲームタイムが終わって、学習タイムに、
「学校の宿題やる」
で、見てみたら、
計算ドリル、分数の足し算、40問。
うぇっぷ。
満腹です・・・
「これ、いつも、こんなぐらいの量?」
「うん」
「みんな、ちゃんとやってくる?」
「ちゃんと出す子は、あんまりいないよ」
だわな~。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
いつもながら思いますが,それだけの問題をやらせる根拠が希薄ですよね。
分かる子にはただの作業でしかない。
分からない子はずっとにらめっこ。そしてできずに翌日怒られる…
何か身になるんでしょうか。
だいたい,ちゃんと出す子があんまりいないような宿題を出す意味って何なんだろ。
投稿: あんど | 2008年7月 4日 (金) 09時56分
勉強をつまらなくする宿題が多すぎですね。
なぜ、そこまでして、嫌いにさせたいのか???
投稿: SZK | 2008年7月 4日 (金) 19時10分
話題はそれるんですが…
今中学校勤務なんですが,中学は家庭学習という名の宿題があるんですよ。
今,○○カップとか言って,提出率をクラス単位で競ってます。
宿題嫌いな自分としては,そんな画一的な教材をやらせているだけでも嫌なのに(もちろん,最初の学年会で反対はしました)それの提出率を競うなんて…
うんざりです。
投稿: あんど | 2008年7月 7日 (月) 18時33分
やってるのは、同じ教材ですか・・・
ってまあ、学校が用意したら、同じになるしかないんですけどね^^;
「提出率」
じゃなくって、
「勉強好きになった率」
とかに、ならないですかね?
投稿: SZK | 2008年7月 7日 (月) 21時19分