うんざりトレーニング
去年の小2の子のお話。
2年生の算数といえば、
「九九」
担任の先生は、一生懸命、九九のトレーニングをします。
授業前には、81問テストが毎日。
その子は、その集中トレーニングにうんざり。
途中から、半分くらいしかやらずに提出するようになりました。
担任の先生は、以前できていたのに、半分しか書いてないことに気づいてくれませんでした。
基礎基本が大事だ。
反復練習が必要だ。
といった声がありますが、
こうなっちゃうこともあるんですよ。
というか、とっても多くのトレーニングが、
うんざりトレーニングになってるところもあるんじゃないかなあ。
« 点描写 | トップページ | オリジナルゲームその10「割り算筆算」 »
コメント