引き算難しい
中2の子
期末テストの範囲は、一次関数でした。
変化の割合=(yの増加量)/(xの増加量)
なわけですが、
増加量を求めるところから分かってないので復習しました。
「1から3に変化したら、増加量はいくつ?」
「2」
「それを計算で求めようとしたら、どうやってやる?」
「1-3」
んがっ…
「それだと、-2になっちゃうねえ」
で、(変化後)-(変化前)というのを、抑えつつ、ちょっと数問やった後、
期末テストの
4からー5まで変化した場合をやってもらいました。
「4-(-5)=9」
うがっ…
数直線で確かめる。
「4からー5になると、増える?減る?」
「減る」
「いくつ減った?」
「9」
「9減ったっていうのは、いくつ増えたって言う?」
「-9増えた」
「じゃあ、これを計算で求めようとしたら、どうなる?」
「-4-5」
うがっ…
で、もう一度、(変化後)-(変化前)を抑えつつ、4は4のまま、-5はー5のままで、計算で求めようとしたら、どうなるか聞いたら、
「-5-(4)」
と辿りつけました~。
でその日は終わって、この前。
覚えてるかどうか、同じ問題をもう一度。
「4-(-5)=9 増加量は9」
う~~ん。引き算難しい。
年末年始で、どう説明するか、考えるのが宿題になりました。
« ミクシィ日記の転載(かけ算) | トップページ | とんがってる方が好き »
コメント