最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

ブログランキング

  • 教育ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 教育ブログへ

ツイッター

  • ツイッター

« ヒット&ブロー問題12 | トップページ | ヒット&ブロー問題13 »

2012年12月 8日 (土)

小中学生に速読

子供に速読は意味ないどころか、悪影響だと思ってます。

というか、速読使うような場面がないと思うんだけどな。

中学受験すると言っていたおうちの人は

「国語の問題が時間が足りなくてできないから」

速読をやらせると言っていました。

私は、

「程度なスピードで読んで、一回で理解すれば間に合う」

と言う考え方だったので、そのおうちの子は、うちの塾には来なくなりました。

今年が受験の年ですが、どうなっているのかなあ。

まあ、

「時間が足りなくて」

っていうのは、

「遅過ぎ」

って場合がほとんど。

速読以前のレベルなんだから、普通に読めるようにするのが先だと思ってます。

他の子で、いっぱい習いごとしている子に、速読もやってる子いますが、

国語の読解はできないです。

そんなもんです。

けど、速読教室やら速読本ってものすごくたくさんあるんですよね。

信じてるのを否定するほど、科学的根拠を持ってないので、速読を辞めるように言うことができないのがなんとも…

方向性が違う習い事を併用するって子供が混乱しないかなあって思います。

くもんとかともうちは相性悪いから。

« ヒット&ブロー問題12 | トップページ | ヒット&ブロー問題13 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小中学生に速読:

« ヒット&ブロー問題12 | トップページ | ヒット&ブロー問題13 »