いじめの世界を抜けた先
うちに通っていた子の中で、
高校の時、いじめに遭い、
悩んだ末に、高校を辞めて、
通信で残りの単位を取って、
ある国立大学に進んだ子がいます。
その後、
今年の大学のパンフレットに、
学部の代表として、
学部の紹介文を書いていました。
そこには、笑顔の写真とともに。
« 学研・頭脳開発・カタカナ5~6歳 | トップページ | 東大野球部 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« 学研・頭脳開発・カタカナ5~6歳 | トップページ | 東大野球部 »
うちに通っていた子の中で、
高校の時、いじめに遭い、
悩んだ末に、高校を辞めて、
通信で残りの単位を取って、
ある国立大学に進んだ子がいます。
その後、
今年の大学のパンフレットに、
学部の代表として、
学部の紹介文を書いていました。
そこには、笑顔の写真とともに。
« 学研・頭脳開発・カタカナ5~6歳 | トップページ | 東大野球部 »
いじめに関する記事は,どうしてもマイナスのイメージのものがほとんどです。
もちろん,いじめの悲惨さをうったえるにはそういう記事が必要でしょう。
でも,ときにはこういう前向きな話題も必要ですよね。
しかし,やっぱりいじめは誰にも,どこにでも起こりうるものですよね。
難しいなあ…
投稿: あんど | 2013年7月26日 (金) 09時10分
http://blog.goo.ne.jp/kkhrpen/e/2a6a2a51c44728db8f59f334d9c176cf
HN「ほり」さんの「考えるのが好きだった」と言うブログの記事です。
非常にいじめの構造がわかりやすく書かれていると思います。
投稿: SZK | 2013年7月26日 (金) 13時55分