最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

ブログランキング

  • 教育ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 教育ブログへ

ツイッター

  • ツイッター

« 変わる型・変わらない型 | トップページ | いろんな勉強法があるねえ »

2014年2月10日 (月)

記憶に残る

中3の子が私立の受験をしてきた日、

「どんな問題が出た?」

って聞くと、

数学だと、数値とかも含めて、ほとんど覚えてきてた。

好きな教科だからというのもあるけど、

頭の中にしっかり残ってるのは、

凄いなあと思う。

全く記憶ができない人と言うのは、障害があるなら、ありえることではるけど、

そうでない場合は、

何かしらは、記憶することができる。

ポケモン好きなら、ポケモンの名前、特性はもちろん、細かい設定まで覚えてる子は多くいる。

とはいえ、この記憶力は、他のところで発揮されるかと言うとそうでもない。

記憶するには、やはり、それに何かしらの力があるんだと思う。

好きになっちゃうとか、インパクトがあるとか。

だから、

逆に考えれば、

好きになってくれたり、インパクトを与えれば、覚えてしまうとも言えそう。

で、その考えに従って活動するのが、うちらみたいな仕事の人なわけだ。

けど、

「覚えるまで、家には帰さん」系の塾も世の中には多い

(広告にこういう指導方針の塾がある率が高いことからの推測ですよ)

けど、

うちでは、絶対やらない。

楽しくないし。

« 変わる型・変わらない型 | トップページ | いろんな勉強法があるねえ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記憶に残る:

« 変わる型・変わらない型 | トップページ | いろんな勉強法があるねえ »