テストの点数配分
テストの点数って、簡単なのは配点低くて、難しいのは配点高いってのがオーソドックスだと思うんですが、なんか、そういうことしなくてもいいのかなあなんて思えてきました。
苦手な子にとっては、簡単な部類の問題でも、難しいになっちゃうから、
そのレベルの問題を頑張ったのに、もらえる点数が少ないのって、なんかかわいそうだなあって。
頑張り度に応じて点数あげるということで言うなら、全部、同じ点数にしたほうが、いいような気がしてきてます。
ということで、
自分がテストを作ることになったら、全問同じ点数で行ってみようと思ってます。
1問4点25問ぐらいのヤツで。
« 「計算しなさい」と「方程式を解きなさい」 | トップページ | 二次方程式の利用 »
コメント