ちょっとの段差も登れないこともある
1、1200mの道のりを、分速60mで歩いたら、何分かかるか?
答え:1200÷60=20 20分
2、1200mの道のりを、分速200mで走ったら、何分かかるか?
答え:1200÷200=6 6分
3、歩くのと走るので、かかる時間はどれだけ違うか?
答え:20-6=14 14分
4、x(エックス)mの道のりを、分速60mで歩いたら、何分かかるか?
答え:x/60
5、x(エックス)mの道のりを、分速220mで歩いたら、何分かかるか?
答え:x/220
で、ここまで、つっかえることなく解いてきて、最後、期末テストのときできなかった問題に移ります。
<テストの問題>
ある道を、分速60mで歩いた時と、分速220mで走った時とで、かかった時間が40分違った。道のりを求めよ。
(テストと全く同じ文章ではないですペコリ(o_ _)o))
するとどうでしょう。
鉛筆が全く動かなくなっちゃいました。
文字式を使いこなすって、
難しいもんですね。
最近のコメント