最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

ブログランキング

  • 教育ブログランキングに参加しています
    にほんブログ村 教育ブログへ

ツイッター

  • ツイッター

« ジャンゲーム系 | トップページ | ガイスター »

2018年7月13日 (金)

バトルライン

今回はバトルライン。

ゲームの説明は、すごろくやさんのブログにお任せw
このゲームをやりはじめのころの子供たちの行動とは…
「やたらと、ロイヤルストレートフラッシュ(同じ色の8,9,10)を作りに行く」
「9か所とも勝とうとする」
「一番端っこが、ゴミ捨て場(使わないカードを置く場所)」
などが「あるある」です。
だんだん慣れてくると、相手のフォーメーションから、ギリギリ勝てる組み合わせで勝とうとしたり、4か所負けることができることをわかって、わざと負けることができたり、3か所連続勝ちの集中攻撃を仕掛けたり。
勝ち筋が、たくさんあるし、カードの運があるので、毎回、ゲーム展開が変わってくるので、飽きずに遊べますね~
特殊カード無しでも、十分遊べるので、最初は、
ワイルドカードの
「ダリウス」と「アレキサンダー」を1枚ずつ最初に渡しておいて、他の特殊カードは使わないで遊ぶのもアリかなと思います。
特殊カードを使う時は、
相手よりも1枚多い数までしか使えないというルールを押さえておかないと、
特殊カードばかり引いて、数字カードが足りなくて、どうにもならなくなっちゃうことが多く起きます。
マンガ「放課後さいころ倶楽部」の「バトルライン」の回も面白いです。

« ジャンゲーム系 | トップページ | ガイスター »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バトルライン:

« ジャンゲーム系 | トップページ | ガイスター »