漢字の勉強(字解)
国語の勉強の中に
「漢字」
というのがありますが、
いつまでたっても、宿題で出てきます。
そりゃ、宿題で出すなら、これになっちゃうんでしょうけど、
で、少しでも、身になるような漢字の勉強をということで
白川静「常用字解」
こういう辞書を使っていきましょう。
小学生には
かんじなりたちブック
« ワークは1回リターンズ | トップページ | ご案内 »
« ワークは1回リターンズ | トップページ | ご案内 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« ワークは1回リターンズ | トップページ | ご案内 »
国語の勉強の中に
「漢字」
というのがありますが、
いつまでたっても、宿題で出てきます。
そりゃ、宿題で出すなら、これになっちゃうんでしょうけど、
で、少しでも、身になるような漢字の勉強をということで
白川静「常用字解」
こういう辞書を使っていきましょう。
小学生には
かんじなりたちブック
« ワークは1回リターンズ | トップページ | ご案内 »
« ワークは1回リターンズ | トップページ | ご案内 »
コメント